子供達の自立を夢見て
おはようございます☆今日も
ご訪問ありがとうございます(*´▽`*)
これからが教育費正念場の我が家。
昔は、国公立で家から通ってもらえたらありがたいな~などと夢見ていた私ですが、私立+一人暮らしも考えねばならないなと思い始めています。
娘の行きたい大学は国公立ですが一人暮らし必須の場所。ですが、他に行きたいな~と思える大学が最近浮上してきたんです。まさかの私大で。
最悪“子供二人共私大+一人暮らし”の可能性もあるけども、お金がかかって仕方がないけども、それと引き換えに私も子育てから解放されるという自由を得られるので、そうなったら自分の時間をフルで楽しもうとは思っていますが。
はぁ~、お金が無いわナイわw
(;´Д`)
って毎日ブルーに過ごしたくはないもんね(笑)
今後5年間は教育費もピークを迎えるので、その合間に株式投資になると思います。iDeCoと毎月の投信積み立ては継続し、可能ならNISAの終わりがくるまで年間120万分買付はしたいなと考えています。
子供達の大学生時代が重なる2年間が勝負なのですが、2年我慢すればピークが終わるのでそこまで大変じゃないかな??(楽観的過ぎる?!)
下の子が大学卒業したら、教育費に掛けていた分の資金を全力で投資に回していくので、本当早く自立して欲しい!
(・∀・)
今は、教育費のことはもちろんですが、子供達がどの道に進むかが決まって欲しいって強く思っています。
行く大学が決まったら、もう心も落ち着いて構えられますもんね。
そういえば下の子が中学受験の時も、どこを第一志望にして受けるか?が決まっていない時はすっごい辛かったです。
塾担任との最後の面談で「第一志望は〇〇校で、落ちたら△△校」って決まってから気持ちも落ち着きました。決まってしまえば、本当スッキリするんですけどねー。悩んでいる時間がすごく苦しくて。
だから娘も早く決まって欲しいなぁ・・・。私わりと白黒はっきりつけたい性格なんですよね(笑)
教育費が終わったら、ロック・フィールド、パピレス、関門海、木曽路、トリドール、グルメ杵屋、バルニバービなんかの優待株買うんだけどなー。(この妄想が楽しすぎる)
きっとあっという間だとも思うので、子供達の受験も楽しみつつ乗り越えていかなきゃね。がんばるぞー。
さ、と言うことで。今日も幸せいっぱい
降り注ぎますように・・・☆
スポンサーリンク
関連記事
-
-
私の老後2000万問題よりも。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 老後2000万円問題。
-
-
一人暮らしはデメリットしかないんですって
おはようございます。 今日もご訪問ありがとうございます! 今日は娘の大学生活(妄想)について
-
-
学資保険が来年満期だ!
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 先日、金庫の中を整理し
-
-
15歳以上になったので、口座を開設しました
おはようございます。 今日もご訪問ありがとうございます! 我が家が愛用している証券会社の一つ
-
-
息子とのランチで感じたこと
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 先日、学校が午前中まで
-
-
子供の成長を感じながら母はお勉強
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 最近株価も穏やかに推移
-
-
学資保険の満期まであと少し
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 年末に向けて生命保険料
-
-
やっと買ったテレビと、高校生の娘の事
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 以前、テレビが壊れたと
-
-
優待ランチと家に居る子供達でストレスが積み重なる・・・。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 先日は娘と3人でかごの
スポンサーリンク
- PREV
- 初めての他社への株式移管手続き、超簡単だった。
- NEXT
- ビストロ64でのランチ