夫との「温度差」
公開日:
:
最終更新日:2019/08/18
日常
おはようございます☆今日も
ご訪問ありがとうございます(*´▽`*)
ようやくお盆も終わりですね!我が家は旦那さんが仕事に復帰し、息子も部活や講習で学校が始まります。娘もようやく留学先から帰ってきます。
通常運転開始です。なんか、数日間でしたがしんどかったなw
9月から、学校が午後まで授業になる日が楽しみでなりません。夏休みもあと少しですのでお母さん方頑張りましょうね!
さてさて。最近の私、よく年を感じます。
以前にも書かせてもらったと思うのですが、白髪も増えたし老眼も進んでるっぽいし体力も落ちている気が。
そんな中、自分の中の異変と言えばここ数年夏場に感じる「暑さ」です。私、昔から汗をかかない人間でした。
夏場の暑い時にラーメン食べても、暑いと感じるくらいで汗なんて出なかったのに、今じゃ少し動いただけで額に汗をかいています。これも、加齢・・・?!俗に言う更年期??
(;´Д`)
逆に旦那さんは夏場でもそこまで汗をかかなくなっているし、エアコンの風が痛いと言ってすぐ温度を上げたり切ったりするんです。
もちろん、旦那さんには寒いと感じたら長袖着させていますけども。
私も子供達も、暑い。
旦那さんだけ、寒い。
我が家ではこんな感じで温度差問題が繰り広げられております。
この温度差問題で思ったのは、老後夫婦二人きりになったらやはり部屋は別々じゃないとなーと言う事です。
独りでゆったり寝たいと言う事もありますが、寝る時の温度って大事ですもんね。それぞれ快適な温度で眠りたい。
そういや昔、テレビで夫婦のエアコンの温度設定でケンカ・・・という内容の番組を観て「エアコンくらいでケンカなんてしなくても・・・」と他人事でしたが、今となっては気持ちがよくわかります。
温度設定、大事!!!!
(・∀・)
実際年を重ねないと理解できなかった事も少しずつわかるようになってきました。
ついつい子供達にも、「ママくらいの年齢になったらわかるよ」って言っちゃうしー(笑)
好みも変わってくるし、観るテレビ番組だって変わってくる。ああ、大人になんてるんだな、私w
老後はそれぞれ別の部屋で各自快適に寝よう。と心に決めつつ、頑張って今年の夏を乗り越えたいと思います。
さ、と言う事で。今日も幸せいっぱい
降り注ぎますように・・・☆
スポンサーリンク
関連記事
-
-
GoToイートを利用していく
おはようございます。 今日もご訪問ありがとうございます! 今月1日から始まったGoToイート
-
-
我が家の今年の漢字は・・・
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 今年の漢字が発表されま
-
-
今さらながらのツイッター
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) ここ最近、時間さえあれ
-
-
久しぶりの更新となりました。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) ずいぶんとご無沙汰して
-
-
大晦日なので、来年の抱負などを。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 早いもので大晦日。あと
-
-
自分の信じた物事を。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 長い長い連休もようやく
-
-
お正月の用意を少しずつ
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) オリックスで注文してい
-
-
久しぶりの優待映画鑑賞
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 先日はウミエに遊びに行
スポンサーリンク
- PREV
- 夏場の大掃除
- NEXT
- ちょっとずつ、買い増し