中学生男子のお弁当作りも慣れてきたけど。
公開日:
:
お弁当
おはようございます☆今日も
ご訪問ありがとうございます(*´▽`*)
朝、3個お弁当を作る生活も少ーーーしは慣れてきました。ですが、息子のお弁当・・・男子にしては小さい方だと思うのですが、それでも娘と比べてデカイ!!!
おかずが足りません~。
(;´∀`)
ブロッコリーとプチトマトは隙間埋めの大御所ですね(笑)
ああ、このお弁当作りが6年も続くと思うとちょっと気も滅入るかも・・・wでも仕方ありませんもんえぇ。ぐちぐち言わずに頑張って作らないと。
画像のお弁当箱ですが、これは以前新しく購入していたものです。
容量が大きいので中学生になってから使おう、とずっと取って置いた物です。
あ、ちなみに半額だったので買いました(笑)お弁当箱って意外に高くないですか??w
私が気に入ってる物はフタをした時におかずが潰れない、ややフタが盛り上がったタイプのお弁当箱です。
意外に高いのでね、気に入ったタイプの物が安売りしてたらついつい買っちゃいますw
で、ですね。買ったはいいんですが、おかずを入れる箱の部分が赤色なんですよねー。(買った時には気付かなかったのですが)
箱の色が赤色って、明るいのですがおかずを詰めた時に色合いが難しいなと感じてしまいました。
海老のケチャップ炒めや、プチトマトの赤色がインパクト弱い気が・・・。考えすぎですかね??(笑)でも白い物はよく映えるけど。
塾の時のお弁当箱は真っ黒だったんですが、黒い方が重厚感あっておかずが映えていた気がします。
とは言えもう買っちゃったので、我慢して使いますけどね。
娘の時にも思いましたが、中学校に入ってからのお弁当箱は、一段よりも二段の方がおススメです。
もちろん通う学校のカバン等にもよると思いますが、娘は制カバンに。息子はお弁当袋をそのまま提げて通学していますが、一段のだと底が広いのでカバンに入りませんw
お弁当袋に入れて持って行く息子のも、二段の方が袋自体のシルエットもスッキリ見えます。
横に細長いタイプの方が良さそうな気がするので、今後もその手のお弁当箱を物色したいと思っています。
これも好みの問題だとは思いますが、ご参考までに。
(●´ω`●)
気負い過ぎると面倒臭くなってしまうので、ほどほどに気合入れつつ頑張りたいと思います。
さ、と言う事で。今日も幸せいっぱい
降り注ぎますように・・・☆
スポンサーリンク
関連記事
-
-
またもダウ暴落だってさ&お弁当おかず作り置き
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 今朝、お弁当作りのため
-
-
作り置きおかずと、昨日のダウ下落のこと。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 早いもので10月も半ば
-
-
手抜きしたいから頑張るという発想で。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 早いものでもう2月。下
-
-
作り置きおかずは、私のお昼ご飯にもなっちゃうのだ。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) フジオフードで選んだ食
-
-
年初来安値に魅かれて買ったんだった。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) MORESCO(501
-
-
子供の運動会弁当も残り1回になって思う事。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 先週は小学校の運動会が
-
-
お弁当作りが面倒臭い冬の朝
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 気が付けば今日で11月
-
-
ラクをしたいので、週1回だけ頑張ってみる。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 昨日は時間があったので
-
-
めんツナカンカンを手に入れた!
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 九州に遊びに行った友達
-
-
この4月からは食費が上がりそうな予感。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 4月。春・・・ですねぇ
スポンサーリンク
- PREV
- パンの神様からの嫌がらせ?もしくは、愛?!
- NEXT
- 子供の成長で得た自由時間を満喫。