今年の漢字、我が家の漢字。
公開日:
:
最終更新日:2016/12/14
日常
おはようございます☆
今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*)
12月と言えば、流行語大賞にM1グランプリ、歌番組がジャンジャン流れ
はじめますね。そうなると、ああ今年も終わりに近づいてるなと体が勝手に
判断しますwそして今年も決まりましたね、漢字一字。
毎年12月12日に発表されるみたいですが、12月12日って漢字の日
なんだそう。し、知らなかった・・・・(笑)だから12日なんですねー。
って、ほぼ毎年リアルタイムで漢字一字書くところ見てるのに知らなかったわー。
去年も、今年もミヤネ屋さんで生中継漢字みておりました(・∀・)
今年は何になるかなぁ??と事前に家族で勝手に予測をしていて、
私は『乱』(年初から芸能界も乱れ切っていましたね。不倫だの覚せい剤だの。
米国大統領選挙でも波乱だったように思えるたしね。)を予想。
旦那さんは『驚』(どれもこれも驚いたり驚愕だったから。)を予想。
結果、『金』でしたかー。金は過去に2回も選ばれていたので、
3回目ともなると芸がないなと思ったのでしたが、見る目が無かったな、私(笑)
旦那さんの予想した驚は5位、私の乱は10位でしたー。
そんな我が家の今年も、漢字一字に当てはめてみました。
どう考えてもこれしかないな、という一文字。『祝』です。
今年は年始早々中学の入試がありました。そこで無事勝ち得た合格証書。
そして桜舞い散る4月、無事中学校に入学しました。今年は上の子に集中した
一年だったように思います。だから祝と言う字が的確なんじゃないかと。
来年は、下の子中心の一年になりそうなので、暗めの漢字になりそうだな(笑)
今年を振り返ってみると、まぁ~お金のかかった年だったように思えます。
受験料、入学金、制服代、諸費用、学校費、下の子塾費など。
そして、NISAでも240万円分使い切っちゃったんだもんね。
まだまだ教育費としては序盤なので、後半が怖いのですが
その時その時で対応していくしかありませんよね。
あ。じゃあ、今年の漢字は『祝』よりも『金』の方が合うのかも??!!(笑)
我が家の場合、金=キンではなく、カネと読みますが(;´∀`)
12月も残り約半分となりましたね。今年もあとわずか。
体調には注意して、残りの半月も無事に過ごしたいと思います☆
さ、という事で。今日も幸せいっぱい降り注ぎますように・・・☆
スポンサーリンク
関連記事
-
-
田舎の戸建て暮らし、こんな所が本当イヤ!!
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 昨日は昼間も肌寒いくら
-
-
お布団に入ってからの、最近の習慣。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 息子の入学式も終わり、
-
-
今年残り4か月でやる事は、これだけあります。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) ようやく、今日で夏休み
-
-
無料期間を有効に使って観る。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 少し前ですが、息子がイ
-
-
旦那に質問。車を手放す時、最後に乗りたい物は?
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) AFCアムスライフサイ
-
-
あちゃー、またやっちゃった!証券会社でマイナンバー登録のミス。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 先日、お家の郵便受けを
-
-
中学生のいるGWは、必然的に家に居る事になるのか・・・。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) GW中、またも行って来
-
-
誰にも言えなかった“夏の生ごみ”、私の対処法
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 私はブログを書いている
-
-
お得な案件は、期限を待たずに先に使い切るのがベターだと知った夜。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 以前、先着100万人だ
-
-
冬場は、マスク就寝おススメします~。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) えっと、少し前なのです
スポンサーリンク
- PREV
- 12月末まで!一人1000ポイント貰える外食予約がお得~!
- NEXT
- 年収400万台の年金対策。