子供の教育費、小学校の塾代合計はこんな感じぃ。
おはようございます☆
今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*)
さてさて。私立の中高一貫校に通っている娘ですが、小学生時代には
もちろん塾に通わせていました。私や旦那さんでは到底教えることの出来ない
問題ばかりでしたから、そこは素直に塾に丸投げさせて頂きました(笑)
一般的に言われている、中学受験専門塾に通わせたのですが、娘の塾費用は
全部でいくらかかったかを、改めて計算してみました。
実は、この塾の月謝って今まで計算した事がなかったんですよね。
だって、ものすごく高いのはわかっていたし、でも高いからってケチるわけにも
いきません。必要経費だと割り切って、あえて見て見ぬふりをしていたんです。
だから、下の子にも現在塾費用がかかっているわけですが、毎月の金額は
把握はしているものの、あまり深く考えないようにしています(;´▽`A“
志望校に合格できるなら、なんぼ積んでもかまへんで!って心構えかな(笑)
そんな娘の塾代、トータルで・・・・・
約1,110,152円
となっていました。これには、毎月の月謝にプラスして別料金の講座代やら
模試テスト代、塾施設利用料とか教材費とか、全部入っています。
もちろん夏期講習やらの長期休暇費用も全て、です。
うちの娘は入った時期が遅かったのでこの金額で済みましたが、息子の場合は
軽く倍は超えると予想しています・・・。怖いー(-“-;
月額当たり63,000円ほどですね。この金額を高いとみるか、どうか。
私の場合、この金額で受験に合格できたので、計算した時に思わず
『わ、思ってたよりも安かった』って思ってしまいました。
金銭感覚が若干おかしくなっていますね、反省・・・。
でも、でもね。ほとんど毎日休みが無く、お正月も朝から晩までずっと塾通い
出来ていたので、それを考えると、安くないっすか??補習だとか自主勉で
居残りする場合、料金とられる塾もある中、なかなか良心的だなと感じる私。
近所のお友達なんかも3年生~4年生で塾に行く子が増えているのですが
トータル見たら、そこまで高いとは思わない金額かなって思ってしまいます。
他の学習塾は拘束時間って多分2~3時間が週2回か3回だと思うので。
(あくまで娘の場合と比べた時ね。息子の時はすごく高いと感じる事でしょう、笑)
ま、ここらへんは各家庭での価値観の違いだと思いますが・・・。
もし、お子さんを中学受験させようかなーと考えていらっしゃる方がいましたら
参考になれば幸いです。(ちなみに5年生2学期からの塾費用です)
一般的に新4年生(3年生2月)からの通塾が望ましいと思います。
そうなれば、この金額×倍くらいで思っていたら大丈夫かな??
取る講座にもお金がいるので、頭が良ければ良いほど、お値段も上がります(笑)
喜ばしいような、そうでないような、って感じですね。
まだまだ息子も塾通いが続きますが、他の所で節約してね、教育費は
せこくならないよう気を付けたいと思います。がんばるじょ٩( ‘ω’ )و
さ、そう言う事で。今日も幸せいっぱい降り注ぎますように・・・☆
スポンサーリンク
関連記事
-
-
子供達に残してあげる資産について
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 私には二人の子供がいま
-
-
もらってビックリ。利息20円ってね。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 先日は旦那さんのお休み
-
-
『不労所得』じゃなくて、『富労所得』がいい。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) さて。私は以前から、『
-
-
年収400万台の年金対策。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) エスクリ(2196)か
-
-
年金をいくら貰えるのか、知りたい夫。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) ハッピーハロウィーン♪
-
-
お金で買えない物を探してみた。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) さてさて。先日旦那さん
-
-
子供にお金をかけて何が悪いの??
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 最近は、上の子は学校、
-
-
お金に対しては、攻めてしまうし欲張りにもなっちゃう。
おはようございます☆ 今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 先日、下記のような記事
-
-
そこは、損得勘定は捨てて分散していくわ。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 私は昔からお金の事は大
-
-
今後の投資方針を考えてみる。
おはようございます☆今日も ご訪問ありがとうございます(*´▽`*) 最近、株価がすごく堅調
スポンサーリンク